大手グリーン歯科の歯周病治療|福井市大手の歯医者

駐車場10台あり

JR福井駅徒歩2分

〒910-0005 福井県福井市大手2-3-1三の丸ビル1F

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

歯周病は進行度に応じた
治療が必要です

歯周病は症状を自覚しにくい歯科疾患であり、違和感に気付く頃にはある程度病状が進行している可能性があります。当院では歯周病の進行度をしっかりと見極め、状態に応じた治療を行っています。歯周病により歯を失うことのないよう、歯科医師・歯科衛生士が専門的かつ丁寧に治療いたします。

TROUBLE

このような場合はご相談ください
  • 歯ぐきの赤みが気になる
  • 口臭が気になっている
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきがやせてきた
  • 歯をみがくと出血する
  • 口の中がネバネバする
  • 触るとグラグラする歯がある
  • 歯周病か調べてほしい

当院の歯周病治療

希望により歯科衛生士が
お口の健康を担当サポート

当院では患者さんの希望があれば、歯科衛生士担当制を採用しております。いつも同じ歯科衛生士が口腔ケアを担当することで、歯やお口の状態変化に気付きやすく、異常の早期発見・治療が可能になります。また、馴染みのあるスタッフがいることで、相談しやすい雰囲気づくりに努めております。

負担が少ないレーザー治療

歯周病治療の一環としてレーザー治療を取り入れています。レーザーを使用することで、歯ぐきの炎症や細菌を効果的に除去し、治癒を促進することが可能です。痛みや腫れが少なく、回復が早いのが特徴で、患者さんへの負担を軽減する治療法になります。

治療内容

スケーリング

歯の表面や歯と歯ぐきの境目に付着した歯垢・歯石を、歯みがきだけで取り除くことは難しいため、「スケーラー」と呼ばれる専用器具を用いて丁寧に除去する必要があります。歯科医院で定期的にスケーリングを受けていただくと、歯周病の悪化を防げて、口腔環境を清潔に保てます。

SRP

スケーリングと、歯周ポケットの中の汚れを除去する処置(ルートプレーニング)を組み合わせた治療です。歯の表面だけでなく、歯周ポケットに付着した歯垢・歯石を徹底的に取り除き、汚れや細菌が再付着しにくい状態へと仕上げます。SRPは歯周病の基本治療であり、軽度の歯周病の改善にもつながります。

再生療法(リグロス)

歯周病が進行すると、歯を支える歯周組織や骨が破壊され、歯が抜け落ちてしまいます。当院では、歯周病によって失われた歯周組織や骨を再生するために「リグロス」と呼ばれる薬剤を塗布して組織の再生を促します。他の歯周病治療と並行して実施し、歯周病の進行を食い止めます。

再生療法(エムドゲイン)

エムドゲインを使用した歯周病の再生療法は、歯を支える骨や歯周組織を修復する治療法です。歯根に特殊なタンパク質を塗布し、失われた歯周組織の再生を促します。抜歯が必要とされるような重度の歯周病でも歯を残せる可能性を高めることができます。

歯周外科処置

歯周病が中~重度になるとスケーリングやSRPでは歯垢や歯石を取り除けなくなってしまいます。当院では進行した歯周病を治療するために、歯ぐきを切開して歯の根に蓄積した汚れや感染部位をきれいに取り除く歯周外科処置を実施しています。深くなった歯周ポケットの状態改善や、歯周病の進行防止などが期待できます。

内服

当院では歯周病の原因菌を除去するために抗生物質の内服治療をご提案しております。抗生物質を内服すると、歯周病の原因である歯周病菌に直接アプローチでき、歯周病の悪化防止・改善を目指せます。歯周病の進行度をみながら、他の治療と併用して行います。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病には全身に影響を及ぼす
リスクがあります

歯周病菌はお口の中の出血部位などから血管内に侵入し、血流にのって全身をめぐり、さまざまな悪影響を及ぼします。中には脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病の悪化など命に関わる病気もあるため、歯周病を早期に治療することが重要になってきます。毎日の丁寧な歯みがきと定期的な歯科受診を習慣にし、全身の健康を守りましょう。

費用

料金表

歯周外科処置55,000円
再生療法(エムドゲイン)66,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。
現金
現金でのお支払い
クレジットカード
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
払い
医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

国税庁のホームページ

注意点・リスク・副作用

・治療後は、一時的に知覚過敏の症状が出る場合があります。
・歯ぐきが改善すると腫れがおさまるため、歯ぐきが下がったように見える場合があります。