大手グリーン歯科の一般歯科|福井市大手の歯医者

駐車場10台あり

JR福井駅徒歩2分

〒910-0005 福井県福井市大手2-3-1三の丸ビル1F

一般歯科 GENERAL

一般歯科について

歯やお口のお悩みをお聞かせください

当院の一般歯科では、歯の痛みや歯ぐきの腫れ・出血など、歯やお口の症状全般に対応した診療を行っております。歯科医師がお口の中を丁寧に診察し、治療部位を見極め、適切に治療いたします。痛みに配慮した診療で患者さんの負担軽減に努めておりますので、ささいな症状もお気軽にご相談ください。

TROUBLE

このような場合はご相談ください
  • 歯の痛みが気になる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯が黒っぽい気がする
  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯に穴が開いている
  • 歯ぐきが赤い気がする
  • 食事の際に歯がしみる
  • 歯やお口の症状で相談したい

当院のむし歯治療

痛みに配慮したむし歯治療をご提供

痛みへの不安や恐怖心から歯科の受診を先送りするかたは少なくありません。しかし、そのまま治療せずにいると症状が悪化してしまいます。当院は複数の麻酔薬と専用の治療器具を用いて、歯科治療時の痛みの軽減に努めております。歯科医院が苦手なかたもまずはお気軽にご相談ください。

痛みを軽減するための取り組み

表面麻酔

麻酔薬注射時の痛みを軽減するために、表面麻酔を行います。ジェル状の麻酔薬を塗ることで、痛みを一時的に感じにくくします。

電動麻酔

麻酔注射は注入する際の圧やスピードによって痛みが出やすいため、当院では一定の圧とスピードで麻酔薬を注入できる電動麻酔を採用しております。

細い注射針

麻酔注射に用いる注射針は、細ければ細いほど痛みを感じにくい傾向があります。当院では一般的な注射針よりも細い針を導入し痛みの軽減に努めます。

なるべく削らない・抜かないむし歯治療

むし歯治療で必要以上に歯を削ったり、抜いたりしてしまうと、歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。当院では患者さんの天然歯を守るために、なるべく歯を削らない・抜かない治療を行っております。むし歯になった部位だけをピンポイントで取り除き、健康な状態へと整えます。

むし歯の原因を薬剤の力で殺菌

3MIX法は、むし歯部分をなるべく削らず、薬剤の力で細菌を抑制する治療法です。むし歯の原因となる細菌を殺菌するために抗菌剤を混ぜた特殊な薬剤を歯に直接塗布します。削る範囲を少なくするため、歯を守ることができ、痛みや不快感を軽減できるのが特長です。

歯を抜かないための取り組み

5倍速コントラ

コントラは歯を削るために使用する歯科専用器具です。当院では高速回転でブレや振動の少ない5倍速コントラを採用し、治療部位のみを削り取ります。

カリエスチェッカー

むし歯菌に感染した部位のみが染色できる検知液です。治療すべき部位が鮮明に可視化されるため、むし歯の削り残しを予防できます。

拡大鏡

肉眼では確認できないお口の中の細部まで拡大できる歯科治療器具です。拡大鏡によって歯科医師は技術をより発揮でき、精密な治療が実現します。

むし歯の治療後はメタルフリー治療を

当院では、むし歯で歯を削った後に、メタルフリー治療をご提案しています。メタルフリー治療とは、歯を削った部位にセラミックなどの詰め物・被せ物を使用する治療で、金属アレルギーの心配がないことも大きな特徴です。天然歯のような自然な見た目に仕上がり、むし歯の再発リスクも抑えられるため、多くのかたに選ばれています。ご興味のあるかたは、どうぞお気軽にスタッフまでお声かけください。

根管治療について

進行したむし歯には
根管治療を行います

むし歯が進行すると、根管と呼ばれる歯の根の部分まで炎症をきたし、強い痛みや腫れ、膿などの症状を引き起こします。当院では進行したむし歯に根管治療を施し、症状の改善を目指します。他院で抜歯が必要と診断された場合でも、根管治療によって歯を抜かずに治療できる可能性があります。

TROUBLE

このような場合はご相談ください
  • 歯がうずくように痛む
  • 治療した歯がまた痛み出した
  • 歯の痛みで生活に支障が出ている
  • むし歯を何度かくり返している
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 抜歯以外の治療を試したい
  • 歯ぐきから膿が出ている
  • 根管治療できるか相談したい

精度を高める設備

Nitiファイル

ファイルは、根管治療に用いる治療器具です。当院ではニッケルチタン製のファイルを採用し、細く入り組んだ根管を傷つけることなく精密に治療します。

根管拡大装置

根管を拡大・形成するために使用する専用治療器具です。根管内部の形状を整えることができ、先端まで薬剤を浸透させられます。

ラバーダム防湿

ラバーダムと呼ばれるゴムシートを用いて、治療部位に唾液や細菌が侵入しないようにします。細菌感染による再治療のリスクを軽減します。

口腔外科について

歯やお口のトラブルにも丁寧に対応

親知らずの抜歯や顎関節症の治療、粘膜疾患、お口周りのけがなど、歯とお口のお悩みに幅広く対応するのが口腔外科です。当院では症状に合わせた精密検査を実施し、適切な治療へとつなげていきます。歯やお口の症状は早期に対応したほうが良いケースもあるため、ささいな症状もお気軽にご相談ください。

TROUBLE

このような場合はご相談ください
  • 親知らずの周辺が痛い
  • 日頃から口が開けにくい
  • 親知らずの周辺が腫れている
  • 治りにくい口内炎がある
  • 食事や会話中、顎が痛い
  • 舌や頬の内側が荒れている
  • 顎を動かす時に音がする
  • 口の中に違和感がある

治療内容

親知らずの抜歯

親知らずが歯並びに影響を与えたり、痛みや腫れなどを起こしたりする場合は抜歯を検討します。当院では精密検査で状態を見極め、適切に治療します。

顎関節症

顎の痛みや違和感がある場合は顎関節症を念頭に対応します。適切な治療により症状が和らぐ可能性があるため、心当たりのあるかたはご相談ください。

粘膜疾患

長引く口内炎や舌・頬の粘膜の荒れなどは原因を特定し、早期治療へとつなげることが大切です。当院では状態に応じた精査を行い、適切に対応します。