不正咬合に関するうんちく!満載!【福井市内で矯正】

スマイル博士のちょっといい歯の話J

 

どのような歯並びに対して、

いつから予防・矯正治療をスタートしたらいいのか?  その3

 

 

<その四> 混合歯列期(6〜12歳頃)の噛み合わせ
                             〜反対咬合(受け口)〜

 

 

通常、乳歯は下の前歯から順に永久歯(大人の歯)へと生え替わっていきます。
この時期、一番に矯正治療をしなければならない歯並びは「反対咬合(受け口)」です(図1)。

 

なぜなら、生え替わりの時期に反対咬合があると、
以下のようなデメリットが生じる可能性があるからです。

 

 @上顎骨の成長抑制をする可能性がある。

 

 A口を閉じる時、最初に前歯が当たることが多いため、前歯が摩耗(磨り減る)したり、
  咬合性外傷(噛み合わせが悪く、歯と歯周組織にダメージを与える)を起こす可能性が高い。

 

そのため、反対咬合の治療は早いほど良いのです。

 

治療には、舌側弧線装置(図2)を使う事が多数。
その理由は、上顎の裏側に装置を装着するため見た目が良く、違和感が少ないためです。
さらに、取り外し可能な装置に比べると確実に力が加わり、患者様ご本人の協力性に左右されません。

 

治療期間は反対咬合の程度によりますが、
早ければ1日、平均的には1?2ケ月、長くても半年くらいで噛み合わせの改善ができます。

 

 

福井こどもの矯正へ→CLICK!

 

 

page top